« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

プランターの草取り

夏休み中に自主的に登校して勉強している3年生が、プランターの草取りを手伝ってくれました。
さすが、3年生!

 
20150731_134932_872

| | コメント (0)

体験入学

各校での体験入学が始まっています。
体験入学では学校説明の他、体験授業、部活動見学・体験が行われます。

 
20150731_101527_265_2

豚の目の解剖です。真っ二つにして、網膜・視神経等を観察しました。

| | コメント (0)

2015年7月29日 (水)

生徒・保護者の皆様へ

能代山本地域生徒指導研究推進協議会より、7月24日21:00頃に能代市で発生したチェーンメールについて連絡がありました。

内容は、「あなたが、このメールを20人に転送しないと、あなたを10日後に殺しに行く」とのこと。

この手のメールが来ても転送せず、保護者や学校に相談し、適切な行動を取るようにお願いします。

| | コメント (0)

2015年7月23日 (木)

1学期終業式

昨日5校時に1学期終業式を行いました。

各学年代表生徒が1学期の反省と夏休みの生活について話されました。Dsc_9230_r


Dsc_9231_r


Dsc_9232_r


Dsc_9234_r

| | コメント (0)

バドミントン県大会の結果

18日19日に美郷総合体育館で個人戦が行われました。

川上沙耶さんが出場しました。結果は次のとおりです。

2回戦 2対0 藤田(美郷中)で勝利

3回戦 0対2 森川(八郎潟中)に敗戦 

Cimg1208_r


Cimg1315_r

| | コメント (0)

2015年7月20日 (月)

ソフトテニス 県大会の結果

ソフトテニス男子個人戦の結果は以下の通りです。

畠山・飯塚組 2-4 大館国際情報学院中学校
初戦敗退

応援、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2015年7月19日 (日)

ソフトテニス大会、延期

今日行われる予定だったソフトテニス県大会の個人戦は、明日に延期になりました。
明日、2日分の日程を圧縮して行います。

| | コメント (0)

2015年7月18日 (土)

ソフトテニス県大会の結果

大仙市でソフトテニスの県大会が行われました。
男子団体戦の結果は以下の通りです。

対南外中
畠山・栗谷組 0-4
畠山・飯塚組 1-4
石渡・児玉組 2-4
初戦敗退でした。

明日は個人戦が行われる予定です。

| | コメント (0)

2015年7月10日 (金)

ジョナサン先生とのお別れ会

激励会終了後、長年お世話になったALTのジョナサン先生とのお別れ会を行いました。

Introduction of  Mr.Jonathan (Principal Tamura)

Dsc_9191_r

Farewell  Message  (Reina  Kodama)

Dsc_9193_r

Speech  of  Mr.Jonathan

Dsc_9198_r

最後は全員で「ふるさと」を歌ってお見送りしました。

Dsc_9199_r
Dsc_9200_r

1Aでのお別れ会 はいポーズ!

Dsc_9167_r




| | コメント (0)

全県総体・吹奏楽コンクール県北大会激励会

ソフトテニス男子とバトミントン(個人)が出場します。

はじめに選手の紹介と、抱負を語りました。


Dsc_9170_r


Dsc_9171_r

吹奏楽部は抱負の後、演奏を披露しました。

Dsc_9172_r


Dsc_9174_r

Dsc_9175_r


Dsc_9181_r

応援のエール 応援歌・校歌を熱唱しました。

Dsc_9188_r

Dsc_9186_r


Dsc_9189_r


| | コメント (0)

2015年7月 9日 (木)

学級活動(1年)

今日の6校時に、「相手も自分もすっきりする断り方を身に付けよう」と題して、担任と養護教諭が協力して授業が行われました。

これまでの経験を元に、いろいろな場面を想定し、適切な断り方について、全員で考えました。

Cimg8502_r


Cimg8508_r


Cimg8509_r

Cimg8511_r


Cimg8515_r


Cimg8517_r


Cimg8520_r


Cimg8523_r


| | コメント (0)

授業研究会


昨日4校時、数学の授業研究会がありました。

2年生の普段の授業の様子を見ていただきました。

小学校6年の時の担任の先生も見に来てくださり、緊張しながらも、集中して授業に臨んでいました。

Dsc_9105_r_2


Dsc_9098_r

Dsc_9106_r


Dsc_9081_r


Dsc_9124_r


Dsc_9122_r


Dsc_9117_r



Dsc_9123_r

Dsc_9108_r_2


Dsc_9126_r












| | コメント (0)

2015年7月 8日 (水)

調理実習

2年生が先週の木曜日、家庭科の時間に調理実習を行いました。

今回のテーマは、「幼児のお菓子」です。

以前、琴丘保育園に出かけた時に触れ合いをした園児たちを考えながら、グミやお好み焼き作りに取り組みました。




Dscn3067_r_2


Dscn3060_r


Dscn3064_r


Dscn3076_r


Dscn3065_r


Dscn3070_r


Dscn3068_r

今回の実習で学んだことを、自分の生活に生かして欲しいと思います。

| | コメント (0)

2015年7月 7日 (火)

授業参観

三浦町長さんが英語の授業を見に来てくださいました。

はじめに、町長さんから英語でごあいさつがありました。

その後、2年生の授業を1時間参観して行きました。

Cimg8449_r


Cimg8451_r


Cimg8454_r

教室内を移動し、時折メモを取りながら、熱心に生徒の様子を観察されました。

Cimg8464_r


Cimg8469_r


Cimg8471_r


Cimg8483_r_2


Cimg8480_r

| | コメント (0)

2015年7月 3日 (金)

夏季総体報告会

6月30日(火)に夏季総体報告会を行いました。

各部への賞状伝達の後、各部主将より、大会の報告と今後の取り組みについて

話をされました。

全県大会に出場する部は、この後、体調を整え、万全な体制で臨んで欲しいと思います。

残念ながら、全県に届かなかった部の3年生は、今後に向けて目標を明確し、努力して

いって欲しいと思います。


Dsc_8136_r


Dsc_8150_r


Dsc_8162_r


Dsc_8161_r


Dsc_8163_r


Dsc_8138_r_2


Dsc_8147_r_2


Dsc_8148_r








| | コメント (0)

2015年7月 1日 (水)

7月の行事予定です

 1日(水)…所長訪問・学校安全日
 6日(月)…第Ⅱ期時間割開始
 8日(水)…指定訪問(少人数 数学)
10日(金)…全県総体・吹奏楽コンクール激励会、
        専門委員会
13日(月)…定例職員会議
16日(木)…3年実力テスト③
17日(金)…社会教育関係職員学校訪問
18日(土)…第64回全県中学校総合体育大会
        (~20日)
22日(水)…1学期終業式
23日(木)…夏季休業日(~8/25)
        3年生三者面談①、
        1・2年二者面談(~27日)
24日(金)…PTA母親部会

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »