« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月31日 (火)

運動会 {快晴!}

すばらしい青空の下、運動会が開催されました。

多数ご参観くださり、たくさんの生徒へのご声援ありがとうございました。

また、PTA種目や綱引きにご参加いただき、感謝いたします。

運動会アラカルトです。ご覧ください。

Dsc_1206_r

Dsc_1424_r

Dsc_1463_r

Dsc_1523_r

Dsc_1577_r

Dsc_1721_r

Dsc_1724_r

Dsc_1757_r
Dsc_1748_r

Dsc_1792_r

Dsc_1789_r

Dsc_1856_r
Dsc_1860_r

Dsc_1878_r_2

| | | コメント (0)

2016年5月29日 (日)

運動会 速報

運動会で3年生の学年種目をまずは速報で伝えます

魔界の見上大王から指名を受けた男女3人は、魔界で頭に

角が生え、途中で顔に水の攻撃を受け、最後はその水攻撃を

ものともせず、粉地獄の中から「愛の飴」を救出する?(少し内容が異なるかもしれません)という、たぶんこのようなレク種目です。

保護者、在校生が大変盛り上がりました。

ご覧ください。

Dscn1583_r_2
Dscn1586_r

Dscn1588_r

Dscn1590_r

Dscn1592_r

Dscn1594_r

Dscn1595_r

Dscn1601_r
Dscn1599_r

Dscn1598_r

Dscn1596_r

Dscn1597_r

| | | コメント (0)

2016年5月28日 (土)

予行練習

雨が上がり 快晴の下 予行練習を行いました

学級Tシャツを着て、団結力も高まってきたようです

当日は、晴天が予想されています

とても楽しみです

Dscn1407_r

Dscn1402_r
Dscn1410_r
Dscn1413_r

| | | コメント (0)

2016年5月27日 (金)

6月の行事予定

1  水  学校安全日  耳鼻科検診13:30~ 尿検査3回目      

2  木  花の苗植え作業      

3  金  眼科検診      

6  月  部活動強調週間~17日(B日課)      

7   火  読み聞かせ(近藤真行さん)

10 金  心電図・血液検査9:00      

14 火  校内研究会      

17 金  夏季総体激励会      

18 土  第70回郡夏季総体      

19 日  第70回郡夏季総体      

20 月  総体予備日 振替休業日(6/18)      

21 火  総体予備日 振替休業日(6/19)      

22 水  定例職員会議      

24 金  夏季総体報告会 専門委員会   学年・給食集金日      

27 月  部活動テスト休み~29日 学習強化タイム      

30 木  全校テストⅠ 

| |

防災の日

避難訓練を行いました

整然と避難することができました

校長先生からは、日本海中部地震のことが話されました

最後に感想を3名の生徒が発表しました

特に3年生は、「家庭でもどこでも命を守るために」という

内容で話しました

中学生として、家族の一員としての役割も考えて欲しいですし、

それぞれの家庭で、もしものために、地震に備える点検や話し

合いをしてみてはどうでしょうか

誰にとっても命は一つですから

Dscn1386_r

Dscn1387_r

Dscn1388_r

| | | コメント (0)

2016年5月26日 (木)

運動会のクラスの意気込み

運動会のクラスの意気込みです。

クリックしてみてください。

「img-523083011.pdf」をダウンロード

生徒の思いが伝わってきます。

続きを読む "運動会のクラスの意気込み"

| | | コメント (0)

チャレンジデー2016

今年のチャレンジデーは、全校で

クアオルトコースを、約60分間ウォーキングしました。

小雨でしたが、たくさんの指導員の方々に協力して

いただき、後半は体が温かくなりました。

Dscn1359_r

Dscn1361_r

Dscn1363_r

Dscn1369_r

Dscn1368_r

Dscn1377_r

続きを読む "チャレンジデー2016"

| | | コメント (0)

種目の準備や練習

あいにくの雨のため、

室内での学年種目等の準備です。

1年生

Dscn1325_r

Dscn1338_r
2年生Dscn1339_r
Dscn1343_r
3年生

Dscn1341_r_2

| | | コメント (0)

2016年5月25日 (水)

運動会のプログラムです

運動会のプログラムです。 詳しい見どころなどは

配布するプログラムに載っています。

クリックしてみてください。

「pro.pdf」をダウンロード

当日をお楽しみに!

| | | コメント (0)

2016年5月24日 (火)

熱く 練習しています

運動会練習も本格化してきました。

暑い中 ラジオ体操と全員リレーの

練習をしました。

全員リレーは練習から熱気が・・・

本番までに学年で作戦を立て

練習して本番に臨むようです。

Dscn1224_r

Dscn1229_r

Dscn1234_r

Dscn1236_r

Dscn1245_r

Dscn1251_r

Dscn1259_r

Dscn1274_r

Dscn1278_r

Dscn1280_r

Dscn1282_r

Dscn1285_r

Dscn1291_r

Dscn1308_r

Dscn1311_r

| | | コメント (0)

2016年5月23日 (月)

グラウンドでの練習

暑い中、グラウンドでの練習を行いました。

緑に赤が映えています。

Dscn1186_r

Dscn1170_r
なお、熱中症に注意が必要な時期になりました。

水分補給、体調維持、健康管理など自己管理が何より

大切になります。

| | | コメント (0)

2016年5月22日 (日)

第44回三種招待大会

本日はソフトボールの招待大会が

本校グラウンドで開催されています。

秋田東中と城南中学校が来校しました。

Dscn1209_r

Dscn1211_r
Dscn1213_r

| | | コメント (0)

ご協力ありがとうございました

運動会に向けてグラウンドの整備作業を行いました。

早朝にもかかわらず33名の保護者と

生徒2名が参加してくれました。

Dscn1190_r

Dscn1194_r

Dscn1202_r

Dscn1204_r

最後は100m地点がすっきりこんなにきれいになりました。

Dscn1205_r

ご協力ありがとうございました。

気持ちよく運動会を迎えることができます。

| | | コメント (0)

2016年5月20日 (金)

心の力にして 邁進!

ご存じの方も多くいると思いますが、

校内にいくつか詩が掲示されています。

ふと見ると、心に「ぐっ」とくることがあります。

これから、運動会、そして夏季総体へ

琴中それぞれのチームが一つになり、

両立させ自分に負けず、邁進していく時期になりました。

ひとつ紹介します。心の力にしたいものです。

しかられたのは、あなたが愛されている証

くじけそうなのは、あなたが進んでいる証

つらいのは、あなたがあきらめていない証

~「生きている」証を感じてほしい~

| | | コメント (0)

2016年5月19日 (木)

運動会練習が始まりました

熱いくらいの晴天が続いています。

いよいよ運動会に向けて練習が始まりました。

いま学級では役割や学年種目などを話し合い準備中です。

これは「よっちょれ」の練習風景です。

初めに見本となる生徒が指名され、快く引き受けてくれました。

その後、全体で何度か練習するうちにかけ声も踊りも合ってきています。

1年生の大きな声が響いていました。

Dscn1088_r
Dscn1021_r_3

Dscn1055_r

Dscn1131_r

続きを読む "運動会練習が始まりました"

| | | コメント (0)

2016年5月18日 (水)

生徒会テーマ

生徒会テーマが校務員さんの協力を得て

体育館に掲示されました。

「勇 躍 邁 進」

これから互いに高め合いながら、前進していきたいと

思います。まずは運動会で!

Dscn1019_r

続きを読む "生徒会テーマ"

| | | コメント (0)

2016年5月17日 (火)

さわやかな 季節に 鮮やかに

初夏の日差しに、前庭のツツジが見頃を迎えています。

鮮やかな色に目をうばわれます。

来校の際はぜひご覧ください。

Dscn1015

Dscn1017

さて、体験学習 修学旅行 そして全県大会と

充実した忙しい時期がありました。

今月末には運動会がありります。

生徒会と一緒にしっかり準備していきます。

22日(日)午前6時から、整備作業が計画されています。

今のところ、22日は晴れの予報です。

可能な方はどうぞご協力をお願いいたします。

当日も「晴天」を祈願しています。

| | | コメント (0)

2016年5月15日 (日)

春季全県ソフトボール

春季全県ソフトボール
春季全県ソフトボール
準決勝
本荘北中戦 6−7で
残念ながら負けました。
第3位です。

| | | コメント (0)

2016年5月14日 (土)

春季全県ソフトボール

春季全県ソフトボール
ニ回戦山王中と対戦し、
7−0で五回ゴールド勝ちです。
明日の準決勝は
本荘北中と9:00からの予定です。

| | | コメント (0)

春季全県結果1

バスケ女子

琴丘30-47城南

ソフトボール

琴丘4-0由利

ただ今準々決勝 山王中と戦っています

| | | コメント (0)

春季全県ソフトボール

春季全県ソフトボール
一回戦
由利中と対戦し、4−0で勝ちました。
ニ回戦は山王中と3:00から対戦する予定です。

| | | コメント (0)

2016年5月11日 (水)

3年解散式

3年解散式
只今昭和インターを過ぎ、解散式をしています。

| | | コメント (0)

3年秋田空港到着

3年秋田空港到着
飛行機の出発が遅れ、今やっと到着しました。これからバスで学校に向かいます。

| | | コメント (0)

3年生 帰路につきました

15分遅れて飛行機は羽田を出発しました。

今のところ学校到着はほぼ予定通りです。

たくさんの思い出を詰め込んで、3年生は帰校します。

お迎えよろしく願いします。

修学旅行のゴールはお家の玄関を開けてからです。

最後までよろしくお願いいたします。

きっとこの経験で、成長しているはずですよ。

見付けてあげてください。

また、生徒は疲れています。

思い出を家族で聞き楽しみながら、ゆっくり休ませください。

明日からの通常生活へ、経験を生かしながら、

上手に切り替えることは、もっと大事です。

たくさんご覧いただきありがとうございました。

下をクリックすると 飛行機の到着情報にリンクします。

秋田空港到着情報

続きを読む "3年生 帰路につきました"

| | | コメント (0)

3年もうすぐ羽田出発です。

3年もうすぐ羽田出発です。
3年もうすぐ羽田出発です。
これから帰りの飛行機に乗ります。
少々お疲れ気味です…

| | | コメント (0)

ティズニー 無事終了

無事終了しました。

全員バスに乗り込み 

羽田空港に向かっています。

2016051115110000_2
2016051115440000_2

| | | コメント (0)

ディズニー 続きです

天候に恵まれました

楽しそうです

2016051109080001

| | | コメント (0)

3年ディズニーシー

3年ディズニーシー
3年ディズニーシー
3年ディズニーシー
ディズニーシー
風は少し強いですが、いいお天気です。

| | | コメント (0)

3年三日目朝

3年三日目朝

3年三日目朝

少々疲れは見えるものの、ディズニーリゾートに向けて、エネルギー補充中です。

2016051107070001_2

| | | コメント (0)

2016年5月10日 (火)

3年野球観戦

3年野球観戦
日本ハム大谷のDH出場に、大興奮です。

| | | コメント (0)

3年生 無事到着しました

3年生の自主研修は、全員無事に

ホテルに到着しました。

「大丈夫ですよ ご安心ください」

2016051015540000

2016051016000000

これからコース別の研修となります。

| | | コメント (0)

2年生 土崎図書館で

Img_3739_r
Img_3743_r

Img_3741_r

| | | コメント (0)

2年生 赤十字病院で

命をつなぐ、ドクターヘリ

Img_3719_r
Img_3733_r

Img_3735_r
Img_3737_r

続きを読む "2年生 赤十字病院で"

| | | コメント (0)

修学旅行 昨日の夕食の様子です

バイキング、ビュッフェレストランでの様子です。

掲載が前後しますがご了解ください。

2016050918490000
2016050918510000
2016050918550001
2016050918570001

2016050918590000

| | | コメント (0)

3年自主研修

3年自主研修
3年自主研修
3年自主研修
3年自主研修
国立博物館&食品サンプル製作体験グループです。

| | | コメント (0)

湯島天神 七宝焼き体験

3年生、そして全校生徒の成長と安全を!

2016051008390000
2016051009350000_3
2016051009380000

| | | コメント (0)

2年生 朝食です

朝からしっかり 食事をしています

今日の研修へ向けて、エネルギー満タンです。Img_3710_r

Img_3712_r
Img_3714_r

続きを読む "2年生 朝食です"

| | | コメント (0)

3年自主研修スタート

3年自主研修スタート
3年自主研修スタート
3年自主研修スタート
3年自主研修スタート
3年自主研修スタート
みんな元気に自主研修へ出発です。今のところ天気は大丈夫です。

| | | コメント (0)

3年おはようございます。

3年おはようございます。
3年おはようございます。
3年おはようございます。
3年おはようございます。
今日も全員時間を守って集合しました。朝も食欲旺盛です。

2016051007150000

2016051007160000

| | | コメント (0)

2016年5月 9日 (月)

3年一日目終了

3年一日目終了
無事にホテルに到着しました。明日に備えて、就寝時刻を守ることをしっかり約束しました。

| | | コメント (0)

3年東京ドームシティ

3年東京ドームシティ
3年東京ドームシティ
お化け屋敷「魔界からの恋文」
ビフォー  アフター

美女美男 びじょ・・ 楽しそうです

2016050917340000

2016050918260000

| | | コメント (0)

2年生 セリオンで

Img_3670_rImg_3677_r

Img_3679_r
Img_3681_r_2
Img_3683_r
Img_3685_r

| | | コメント (0)

1年生 午後の活動です

教室等の様子です。

Dscf5438_r

Dscf5441_r
三倉鼻公園で

Dsc_1106_r
Dsc_1114_r
資料館で

Dscf5476_r
みたねの館で

Dsc_1061_r

明日はまとめの学習の予定です。

続きを読む "1年生 午後の活動です"

| | | コメント (0)

3年浅草散策

3年浅草散策
3年浅草散策
3年浅草散策
残念ながら雨が降ってきてしまいました。
「凶」のおみくじでも、なぜかうれしそうです。

2016050915220000

2016050915250000

2016050915090000

| | | コメント (0)

2年生 さきがけ印刷センターにて

Img_3638_r

Img_3640_r

Img_3644_r

Img_3650_r

| | | コメント (0)

2年生 昼食

2年生の昼食の様子です

英語で会食 かな・・

Img_3628_r

Img_3634_r

| | | コメント (0)

3年国会議事堂見学

3年国会議事堂見学
3年国会議事堂見学

2016050913350001

衆議院議場で説明を聞いています。

| | | コメント (0)

1年生 校外学習午前の部

干拓博物館です

Dsc_0903_r
Dsc_0992_r

経緯交会点での様子です
Dsc_1012_r

続きを読む "1年生 校外学習午前の部"

| | | コメント (0)

3年お昼です。

3年お昼です。
3年お昼です。

4

衆議院会館で昼食中です。今のところ雨はまだ降っていません。朝早い出発でお腹が空いているようで、みんな食欲旺盛です。

国会議事堂前で待っている様子です

2016050911480001_2

101

| | | コメント (0)

2年生 交流

国際交流です。

留学生と交流しています。何を感じたでしょう?

Img_3611_r

Img_3613_r_2

Img_3615_r

Img_3617_r

Img_3619_r

続きを読む "2年生 交流"

| | | コメント (0)

3年東京到着

3年東京到着
91_r_2

東京に無事到着しました。気温は20℃くらいで、過ごしやすいです。

| | | コメント (0)

国際教養大学で

2年生は国際教養大学につき

説明を受けているところです。

Img_3588_r

| | | コメント (0)

3年搭乗しました

3年搭乗しました
3年搭乗しました
いよいよ東京へ出発です。

| | | コメント (0)

宿泊体験学習1

2年生は、秋田市中心の宿泊体験学習です。

「安全に気を付け、行ってらっしゃい」

の問いかけに、元気で

「行ってきます」の声が聞かれました。

体験後どんな成長があるか楽しみです。

Dscn1009_r

続きを読む "宿泊体験学習1"

| | | コメント (0)

3年秋田空港に到着

3年秋田空港に到着

2016050908470000_r_2

秋田空港に着いて、搭乗手続きを待っているところです。

| | | コメント (0)

出発は快晴!(修旅1)

3年生修学旅行隊は、全員元気で

出発しました。出発は快晴です!

多くの保護者の方に見送られ笑顔で旅立ちました。

この仲間ともに過ごす時間はかけがえのない、

宝物になります。

何より安全に、そしてひと回り大きくなった生徒と会

えることを期待しています。

Dscn1002_r

Dscn0997_r_2

| | | コメント (0)

2016年5月 7日 (土)

2年生の結団式です

司会が進行し、委員長や代表のあいさつ、
決意表明がありました。

Photo

Photo_2

Img_3664_r

Img_3665_r

仲間とともに、自分の目で見た実際をたくさん
持ち帰ってください。

| | | コメント (0)

3年修学旅行結団式

3年修学旅行結団式
3年修学旅行結団式
9日からの修学旅行に備えて、先生方の話を真剣に聞いています。

| | | コメント (0)

まずは 足下から

1年生の体験学習は、

身近な場所を探索する内容です。

自分の側にもたくさんの学習素材があります。

ついて行くだけではなく、目的をもって、進んで

参加しましょう。

まずは、自分のふるさとからです。

新しい発見があるはずです。

これが2,3年生の学習に活きてきます。

日程は以上です。

1_r_2

| | | コメント (0)

もう一度 ふるさとを見つめて

修学旅行前 もう一度ふるさとを見つめてみました。

3年生がクアオルト「天空の森」まで行ってみました。

都会とふるさとを両方をしっかり見つめることで、

将来に向け、視野や見聞は大きく広がるはずです。

Cimg4860_r

Cimg4877_r

Cimg4866_r

なお、本日、ブログをご覧いただいている卒業生から

「琴中生がんばれ」とあたたかいメッセージをいただきました。

ありがとうございました。

| | | コメント (1)

2年生は 宿泊研修です

2年生は 宿泊研修です。

体験場所は異なりますが、

ねらいは3年生と同じ部分もあります。

目的意識をもって活動しましょう。

日程です。

2_r

| | | コメント (1)

2016年5月 6日 (金)

いよいよ 修学旅行

いよいよ 修学旅行が近づいてきました。

体調を整え、万全で迎えたいものです。

いろいろな目標やねらいがあると思いますが、

目的をしっかり決め、今の自分より成長、進化することが

大切ですね。

そのために

① 約束は必ず守る

② 約束の中で、最高に楽しむ

③ たくさん見付ける

 ・友人や仲間の普段知らなかったよさ

 ・研修で見聞を広げる

何より安全に、たくさんの思い出を、仲間と!

そして自分の成長を期待しています。

日程は以下の通りです。

_r

続きを読む "いよいよ 修学旅行"

| | | コメント (1)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »