« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月26日 (木)

球根を植えました

好天に恵まれた午後から

来年の春に花が咲くように

心を込めて球根を植えました

Dscn3647_r

Dscn3657_r

Dscn3656_r

Dscn3651_r

Dscn3650_r_2

生徒それぞれに来春それぞれの

希望の花が咲くように・・・・・

| | | コメント (0)

2017年10月25日 (水)

救急救命講習 2年生

消防署の方々の指導を受け

救急救命講習会が行われました

3時間の講習の成果は

実際にそれぞれがいざという時に

役割分担しできることです

Imgp0977_r

Imgp0981_r

Imgp0990_r

Imgp0999_r

Imgp1003_r

Imgp1006_r

一生役立つ

命をつなぐ大切な学習です

| | | コメント (0)

2017年10月22日 (日)

10月23日(月)の登下校について

台風21号が明朝から最接近する予報がでています。
ちょうど、登校時から風雨が強まる様です。緊急連絡メールでもお伝えしてありますが、生徒の皆さんは、明日の登校時には十分注意してください。車による送迎が可能なご家庭は、その旨お願いします。

| | | コメント (0)

2017年10月20日 (金)

生徒会役員選挙

世間では 22日に選挙があります

学校でも時期の生徒会役員を決める

立会演説会 選挙がありました

Imgp0921_r

Imgp0958_r

Imgp0972_r_2

結果は 校報や学年部報で確かめて

下さい

当落はありますが 琴中全員の

「総力」が生徒会を支えます

責任と協力で!

| | | コメント (0)

2017年10月18日 (水)

2年生の体験学習の様子

Img_9401_r

Img_9439_r

Img_9463_r

| | | コメント (0)

2017年10月17日 (火)

今日は体験学習の日

1年生、3年生の様子を掲載します

2年生の分は後ほど・・・・・

Imgp0891_r

Imgp0904_r

Imgp0901_r

Imgp0897_r

Imgp0909_r_2

Imgp0912_r

Imgp0913_r

発表会は11月17日です

| | | コメント (0)

2017年10月13日 (金)

学校報「般若の森から」まとめて掲載

まとめて掲載します。ぜひご覧ください。
(クリックすると拡大します)

444_2

445

446_2

447_2

448_3

449_2

450_2

451

※web版のみ、個人情報保護のため
生徒名は全て名字・または非公開としています。

| |

2017年10月11日 (水)

生徒会 役員選挙

新生徒会役員改選のための

選挙運動が始まりました

次の琴中を支える力に期待し

たいと思います

Imgp0886_r

Imgp0888_r

| | | コメント (0)

2017年10月10日 (火)

琴小と一緒にワークショップ

来月行われる芸術鑑賞教室のワークショップ

が行われました

琴丘小学校の高学年の児童と一緒に

ワークショップを体験しました

Dscn3613_r_2

Dscn3615_r

Dscn3621_r

Dscn3636_r

| | | コメント (0)

2017年10月 6日 (金)

地域へ奉仕活動

地域の施設などで奉仕活動を行いました

生徒会の提案により 縦割りを考慮し

今年度は部活動単位で行いました

Imgp0782_r_2

Imgp0792_r_2

Imgp0796_r_2

Imgp0801_r_2

Imgp0808_r_2

Imgp0803_r_3

| | | コメント (0)

2017年10月 5日 (木)

内での なべっこ

あいにくの天気と強風のため

校内での なべっこ となりました

食べている時は、みんないい顔

しています。

Dscn3605_r

Imgp0860_r

さて、この日は

「ルーカスさん きりたんぽデビューの日」

となりました。

Dscn3608_r

箸の使い方も上手く、おかわりをしていました

| | | コメント (0)

2017年10月 4日 (水)

あいさつ運動

能代署の生活安全課の方々が

あいさつ運動におみえになりました。

普段は生徒会等で行っています

違った雰囲気で新鮮でした

Dscn3602_r

Dscn3603_r_2

Imgp0781_r

今日はこれから地域感謝奉仕活動

と なべっこです。実施の予定です

| | | コメント (0)

2017年10月 2日 (月)

避難訓練

あいにくの雨のため体育館に避難しました

災害や予想できない状態に対応する事が

訓練の大切なところです

「大切な事は避難して、空振り(なんだ大丈夫)なら

安全安心ということだ」が訓練の意義だそうです

見逃しは一番危険なことですね

Img_5238_r

Img_5243_r

Img_5250_r_2

Img_5263_r

消防署の方の訪問をお願いしていましたが

出動があり、欠席でした。

| | | コメント (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »