« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

食育指導

三種町の栄養教諭をお迎えし

1年生の食育指導が開催されました

食は とても大事ですね

朝食から 1日が始まります

Cimg9697_r_2

Cimg9700_r

| | コメント (0)

2017年11月22日 (水)

全校集会

今年度は 生徒会主催の全校集会を

増やし活性化しようと取り組んできました

今年の集会も大詰めに近づきました

今日は 給食委員会です

Dscn3817_r

Dscn3818_r

Dscn3820_r

Dscn3821_r

| | コメント (0)

2017年11月21日 (火)

楽物乱用防止教室

能代保健所から講師の先生を迎え

薬物に関する学習の機会がありました

有名なスポーツ選手の例や身近な

飲料(カフェイン)についても具体的に

お話し頂きました

Imgp1479_r

Imgp1480_r

Imgp1483_r_2

| | コメント (0)

2017年11月20日 (月)

キャリア学習 (総合の時間) 発表会

小学生を招待し、今年度の各学年の

体験活動を中心に、学びを発表しました。

来年は小学生も含めて、自分達の学ぶ

内容を理解できたらと思います

地域の学びをそれぞれの未来へ!

Imgp1382_r_2

Imgp1395_r

Imgp1402_r

Imgp1433_r

Imgp1455_r

Imgp1469_r

Imgp1473_r小学校の先生からも感想を頂きました。

| | コメント (0)

2017年11月17日 (金)

保育実習

3年生が雪の降る中歩いて

保育園で実習しました

手作りのおもちゃを持参し

体験しました。

保育実習ですが 生徒それぞれの心が

あらわれていくようです

園児も生徒も笑顔いっぱいでした

Cimg9662_r

Cimg9691_r

Cimg9694_r

| | コメント (0)

2017年11月13日 (月)

学校報№452号

Gakkouhou452new


※web版のみ、個人情報保護のため、
個人名は全て非公開としています。

|

2017年11月10日 (金)

新生徒会役員 スタート

新生徒会役員の任命式 引継式が

行われました

新しいスタートは、新役員を中止に

全校で向上を目指し取り組むことが

一番大切です。

Dscn3768_r

Dscn3771_r

Dscn3773_r

Dscn3777_r

Dscn3780_r

Dscn3782_r

Dscn3786_r

Dscn3789_r

Dscn3790_r

Dscn3796_r

| | コメント (0)

2017年11月 7日 (火)

毎日カップ 取材

毎日カップ体力つくりコンテストで

本校は昨年まで2年連続優良校となりました

今年度は 学校に2名の方が訪問しました

授業、全校ランニングとクアオルトを参観しました

Dscn3738_r

Dscn3765_r

Dscn3761_r

Dscn3753_r

Dscn3748_r

| | コメント (0)

2017年11月 3日 (金)

ふるさと集会

あきた教育の日 にちなんで

この時期に「ふるさと集会」を開催しました

まずは地域の伝統芸能の発表です

山谷ささら と 中舘番楽 を生徒が発表しました

地域の指導者の方に、支援を頂き

山谷ささらは 募集し集まった女子が行いました

Dscn3668_r

Dscn3677_r

Dscn3679_r

Dscn3683_r

Dscn3701_r

Dscn3702_r

Dscn3706_r_2

Dscn3718_r

Dscn3727_r

後半は「学校の歴史を学ぶ会」です

講師は、教育長鎌田義人元校長先生が

引き受けて下さいました

卒業生でもある教育長さんの話に

途中から、番楽の指導者である近藤和雄元校長先生も

TTで参加し、絶妙の関わりで楽しい話題も入れながら

説明して下さいました。参観した保護者の方々にも

本校卒業生がおり、たくさんの思い出が蘇ったようでした。

最後に教育長さんから2つのお願いがありました。

①必ず誰もがぶつかる人生の壁に、果敢に挑み続けて下さい。

②人間の後悔は、やったことではなく、やらなかった事の後悔で

ある。挑戦し続けて下さい。

自分達の地域の歴史を、実際に見聞きする

良い機会となりました。

| | コメント (0)

2017年11月 1日 (水)

授業研

数学と保健体育の授業研究会が

行われました

高校教育課、教育センターからも

3名の先生が参観されました

どちらの教科も2年生が取り組みました

Imgp1041_r

Imgp1043_r

Imgp1076_r

Imgp1101_r

Imgp1116_r

Imgp1156_r

| | コメント (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »