« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

12月の行事予定

12月の主な行事予定です。

 1日(土) 数学検定
       江畠節子杯バスケットボール大会(女子 八郎潟)
 3日(月) 第Ⅲ期時間割開始
 5日(水) 薬物乱用防止教室(3年生)
 6日(木) 県学習状況調査(1,2年生)
       3年生 三者面談(~11日)
11日(火) 学年・給食費集金日  職員会議
13日(木) 1,2年生学期末PTA
       あきた県庁出前講座講演会(インターネットセーフティー)
14日(金) 芸術鑑賞教室 弁当準備(秋田市)
15日(土) 能代カップ選抜バスケットボール大会(男子 ~16日)
19日(水) 全校集会⑦(学習)
21日(金) 生徒会役員任命式
22日(土) ヤマダカップバスケットボール大会(男女 青森市 ~23日)
       吹奏楽アンサンブルコンテスト県北地区大会(能代市)
23日(日) 天皇誕生日
24日(月) 振替休日
25日(火) 2学期終業式
26日(水) 冬季休業日(~1月13日)

| | コメント (0)

学校報 盤若の森から 474号

 本日発行の校報「盤若の森から」 474号です。
 「税に関する作文」で能代山本地区納税貯蓄組合連合賞を受賞した
田村さんの作品が掲載されています。

Photo

| | コメント (0)

2018年11月22日 (木)

校長先生方授業参観&1年生食育指導教室

 今日は琴丘中学校で三種町の小中学校の校長先生方の会議がありました。
2校時の授業を自由に参観していただきました。普段通りの授業をみていただきました。

Cimg6506_r

Cimg6507_r

Cimg6512_r

 また,6校時に1年生の食育指導教室が行われました。講師は毎日の給食でお世話になっている,三種町の栄養教諭である佐藤紀美子先生でした。
 朝食をきちんと食べることの大切さや,成長期の中学生にとって大切な栄養などについて,丁寧に教えていただきました。部活動や勉強に思いっきり取り組むためにも,今日のお話の内容を実践したいものです。

Cimg6514_r

Cimg6515_r

| | コメント (0)

2018年11月21日 (水)

学校報 盤若の森から 473号

11月19日発行の学校報「盤若の森から」473号です。

英語公開研究会,みたねタイム全校発表会,生徒会役員選挙結果について掲載されています。

Photo

| | コメント (0)

2018年11月20日 (火)

3年生 性教育講座

 本日5校時,3年生に対して性教育講座が実施されました。

 講師に能代市の石川子どもクリニックの石川孝成先生をお願いし,
 「見つめよう大切な命 ~「こころ」と「からだ」~」という演題で性についての大切なお話をしていただきました。
 進路に向けて不安定な時期にある3年生ですが,異性に対する本当の意味での優しさや思いやりについて考えさせられる貴重な時間となりました。

Cimg6500_r


Cimg6496_r_2

Cimg6503_r

| | コメント (0)

2018年11月17日 (土)

全県中学校秋季バスケットボール大会結果

全県秋季バスケット大会男子1回戦
琴丘57-61五城目一◯
で惜しくも敗れました。

| | コメント (0)

2018年11月16日 (金)

第58期生徒会役員選挙 立会演説会

 11月6日から9日間頑張ってきた選挙運動も,最終日を迎え,
6校時に立会演説会と投票が行われました。
 どの候補者も,来年度の琴丘中学校の発展と向上を目指す公約を,
全校生徒の前で堂々と訴えました。
 投票結果はどうであれ,立候補した皆さん,そして立候補者を支えた責任者の皆さん,
本当にご苦労さまでした。来週からも堂々と胸を張って琴丘中を牽引してほしいです。
 そして,選挙の準備や運営に携わった選挙管理委員の皆さん,立派な立会演説会を開いていただき,ありがとうございました。

Cimg6481_r

Cimg6485_r

Cimg6488_r

Cimg6494_r

| | コメント (0)

2018年11月15日 (木)

みたねタイム 全校発表会

 14日(木)5,6校時に総合的な学習の時間「みたねタイム」の全校発表会が行われました。
10月に行った,校外学習の成果を中心に各学年の活動内容や成果と課題を発表し合いました。発表会には,琴丘小学校の6年生も参加してくれました。

Dsc_2642_r

Dsc_2653_r

Dsc_2672_r

Dsc_2689_r

| | コメント (0)

2018年11月13日 (火)

生徒会役員選挙運動

 生徒会役員選挙運動も今週末の立会演説会・投票に向けて,
盛り上がってきました。今週は各候補者が朝読書の時間帯に
各教室をまわり,支持を呼びかけたり,質問に答えたりしています。

あと数日の選挙運動です。朝の寒さに負けずに精一杯頑張ってほしいです。

Cimg6476_r

Cimg6479_r

Cimg6478_r

 明日は,総合的な学習の時間「みたねタイム」の全校発表会があります。各学年とも発表に向けて準備に力を注いできました。
たくさんの保護者の皆さんの参観をお待ちしております。

| | コメント (0)

2018年11月 9日 (金)

町のALT3人集合!

 普段は八竜中,山本中でそれぞれ英語の授業を担当していらっしゃるALTのキャメロン先生とマシュー先生が琴丘中に来て,英語の授業に参加してくださいました。ルーカス先生を入れて三種町のALT3人がそろいました。1年生から3年生のの授業でALTと会話を続けることに挑戦する授業を行いました。教室内に拍手と笑いがあふれる充実した授業になりました。

Cimg6456_r

Cimg6464_r

Cimg6471_r

Cimg6475_r

| | コメント (0)

2018年11月 8日 (木)

保育実習 3年生

家庭科「保育」の授業に一環で,地域にある琴丘保育園で3年生が保育実習を行いました。
これまでの授業で準備したおもちゃや遊具を持参し,園児とふれ合いながら,保育の大切さや大変さの一端を体験することができました。

Imgp3253_r

Imgp3261_r

Imgp3278_r

Imgp3290_r

お忙しい中,3年生を受け入れてくださった琴丘保育園の皆様,何よりも楽しく有意義な実習をさせてくださった園児の皆さんありがとうございました。


| | コメント (0)

2018年11月 6日 (火)

救急救命講習会

2年生を対象に午後から救急救命講習会が行われました。

三種消防署から4名の消防士の方を講師として来ていただき,
心臓マッサージやAEDの使用方法について,模擬体験をしながら
講習を行いました。

Cimg6449_r

Cimg6452_r

Cimg6453_r

| | コメント (0)

選挙運動開始

来年度の生徒会役員選挙運動が今朝から始まりました。

今回は,生徒会長に2名,副会長に2年生から3名,1年生から3名の8名の生徒が立候補しました。朝早く肌寒い中,責任者の人と共に元気な声での呼びかけが始まりました。
選挙運動は16日の朝まで行われます。立会演説会と投票は16日の午後行われます。

Cimg6447_r

Imgp3233_r

| | コメント (0)

2018年11月 2日 (金)

英語授業研究会 1年生

本校が来年度まで2年間指定を受けている「拠点校・協力校英語授業改善事業」の公開研究会が行われました。1年生の英語の授業を公開し,これまでの学習の成果や,中学校に入ってからの学習面での成長ぶりを多くの先生方に見てもらいました。

Cimg6407_r

Cimg6412_r

Cimg6432_r

三種町の新しい2人のALTと会話することを目標に今日の授業に臨みました。
来週は実際に2人に来ていただいて,学習の成果を発揮する予定です。
秋の深まって,学習面でも充実の時期を迎えました。

| | コメント (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »