« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

1年生食農体験 きりたんぽ だまこづくり

 1年生の家庭科の調理実習の授業に,JAあきたやまもとグランマシスターズの皆さんを
講師に迎え,きりたんぽとだまこづくりに挑戦しました。
 米をといでご飯を炊いてから手作りのきりたんぽを作ったり,鶏ガラからスープを作るなど,
本格的な調理に一生懸命取り組みました。

 できあがった鍋を1年生みんなでお腹いっぱいになるまでいただきました。

Cimg6590_r

Cimg6591_r

Cimg6592_r

Cimg6596_r

Cimg6600_r

 ご指導くださったグランマシスターズの皆さん,ありがとうございました。

| | | コメント (0)

2019年1月29日 (火)

2月の行事予定

2月の主な行事予定です。

 1日(金)  学校安全日  校内授業研究会
 4日(月)  3年生テーブルマナー教室(サンルーラル大潟)
 5日(火)  公立高校前期選抜合格発表

 6日(水)  入学予定者説明会
11日(月)  建国記念の日
13日(水)  学年・給食集金日  公立高校一般選抜願書受付開始
18日(月)  職員会議(6校時カット) 部活動テスト休み(~20日)
20日(水)  1,2年生学年末PTA 授業参観 (6校時カット)
21日(木)  全校テストⅣ  3年生実力テスト
22日(金)  専門委員会
23日(土)  町スポーツ・文化栄誉賞表彰式
26日(火)  3年生を励ます会

| | | コメント (0)

2019年1月24日 (木)

税金について学ぶ 3年生租税教室

 昨日3年生の社会の時間に租税教室が行われました。
秋田南税務署から砂田税務広報広聴官を講師にお願いし,
「公平な税の仕組み」や「納税することの大切さ」について分かりやすく
教えていただきました。
 もし,納税する立場になった場合の暮らしなどについて,グループで話し合ったり,
意見交換したりして,活発な授業が行われました。

Cimg6580_r

Cimg6583_r

Cimg6585_r

| | | コメント (0)

2019年1月15日 (火)

3学期始業式

 1年間の締めくくりの3学期が始まりました。今日は始業式が行われ,各学年代表の3学期の目標の発表のあと,校長先生から「短い期間だが健康管理をしっかりと。次の年度につなげるために,課題に向き合い,克服を目指してほしい。平成という時代もあと4ヶ月,新しい時代を背負っていく自覚を持って生活していこう。」と全校生徒に対して,励ましの言葉がありました。

 始業式の後は,全校で課題テスト(1,2年)と実力テスト(3年)でした。緊張の1日になりました。明日からも頑張りましょう。

Imgp3599_r

Imgp3601_r

Dsc_2966_r

| | | コメント (0)

学校報 盤若の森から 477号

本日発行の学校報「盤若の森から」です。各学年代表の3学期に向けての言葉が掲載されています。

Photo_2

| | | コメント (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »