« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月25日 (水)

学校報「盤若の森から」第491号

 本日発行の学校報「盤若の森から」491号です。
 生徒会役員選挙についての記事が掲載されています。
1120191-no11 1120191-no11_1

| | コメント (0)

2学期終業式・生徒会役員任命式

 今日は2学期の最終日。午後から終業式と
来年度の生徒会役員の任命式が行われました。
 終業式では,各学年代表の発表の後,校長
先生から,2学期の各学年の活躍と,冬休みの
家庭学習の大切さについてのお話がありました。
 終業式の後,生徒会の新役員に校長先生から
任命証が手渡されました。

Cimg7933_r Cimg7939_r Cimg7941_r Cimg7943_r

| | コメント (0)

2019年12月24日 (火)

1月の行事予定

 明日で2学期も最終日です。2学期も大きな
事故等がなく,新しい年を迎えられそうです。
たくさんのご協力に感謝申し上げます。
 11月,12月の行事予定をお知らせするの
を忘れておりました。大変申し訳ございません
でした。
 1月の主な行事予定です。

 1日(水)~3日(金) 年始の休暇(学校閉庁日)
 6日(月) 仕事始め 3年生実力テスト
      (3年生出校日 弁当の準備をお願いします)
11日(土)12日(日) 
       北緯40度中学校バスケットボール交流大会
13日(月)  成人の日
14日(火) 3学期始業式,3年生実力テスト
      1,2年生課題テスト
16日(木)  学年・給食費集金日
17日(金)  郡市一斉数学テスト
21日(火)  3年生租税教室 専門委員会
23日(木)  1年生食農体験(きりたんぽ,だまこ)
24日(金) 英語検定
25日(土)26日(日)美郷カップバスケットボール大会
30日(木) 公立高校前期選抜学力検査等実施日

 

 

| | コメント (0)

2019年12月20日 (金)

第2回 読み聞かせ

 給食後のはんにゃタイムを利用して,図書委員会
主催の第2回読み聞かせを行いました。読み手は鹿
中在住の近藤いずみさんでした。近藤さんは劇団わ
らび座の舞台俳優や演技講師をしてきた方です。
 今回の題材は,斉藤隆介作の「花さき山」でした。
プロの朗読に,全校生徒が「花さき山」の世界に引
き込まれていました。

Cimg7922_r Cimg7929_r Cimg7930_r

| | コメント (0)

2019年12月19日 (木)

クリスマスケーキづくり

 3年生の家庭科の授業で,クリスマスケーキづくり
をしました。グループでアイデアを出しながら,工夫
を凝らしたケーキができあがりました。最後は自分た
ちで作ったケーキをおいしくいただきました。

Cimg7907_r Cimg7910_r Cimg7912_r Cimg7914_r

| | コメント (0)

2019年12月13日 (金)

毎日カップ体力つくりコンテスト 優秀賞

 昨年度まで,4年連続で入賞してきた,毎日カップ
体力つくりコンテストで,今年は2年ぶりに優秀賞を
受賞することができました。入賞は5年連続になりま
す。
 保健体育の授業を中心に,全校で体力つくりに取り
組んできた成果が今年も認められました。
 本日の北羽新報で紹介されました。
Imgr101

 

| | コメント (0)

2019年12月12日 (木)

防犯教室

 1,2年生の学期末PTAに合わせて,防犯教室を
行いました。能代警察署から2名の方を講師に迎え,
不審者対応とSNSトラブル防止について講話をし
ていただきました。実際の場面を想定した,代表生
徒によるロールプレイも行われ,自分のこととして
考え直す時間になりました。
 PTAの出席した,保護者の方も一緒に講話を聞
きました。

Cimg7896_r Cimg7902_r Cimg7906_r
 

| | コメント (0)

3年生食農体験 巻き寿司&味噌ボールづくり

 3年生家庭科の時間に,JAグランママシスターズ
の皆さんから,巻き寿司づくりと味噌ボール作りを
教えていただきました。
 各グループとも,巻き簀を使って上手に作ることが
できました。できあがった巻き寿司は持ち帰る生徒も
いましたが,みんなで,味噌ボールで作った味噌汁を
おいしくいただきました。
 グランママシスターズの皆さん,優しく丁寧に教え
ていただき,ありがとうございました。

Cimg7883_r Cimg7885_r Cimg7886_r Cimg7890_r

| | コメント (0)

2019年12月 6日 (金)

生徒会役員選挙立会演説会 投票

 来年度の生徒会役員を決める選挙の立会演説会
と投票が行われました。
 月曜日から今日まで,朝早くから選挙運動を頑
張ってきた候補者の皆さんがステージ上から全校
生徒に最後のお願いしました。
 全校生徒も各候補者の話を真剣に聞いたあと,
一人一人がこの人と思う候補者に投票しました。

Cimg7854_r Cimg7857_r Cimg7865_r Cimg7879_r

| | コメント (0)

2019年12月 3日 (火)

アメリカからお客様

 三種町ALTのキャメロン先生の弟,クリスさんが
来校しました。
 1,2年生の英語の授業に参加していただき,自己紹介
やクイズ,インタビューに参加してもらいました。生徒と
年が近いせいか,楽しい雰囲気で,1,2年生からも積極
的な質問があったり,一生懸命手を上げて発表しようとし
たりする場面が見られました。
 今週末まで,三種町に滞在する予定です。
Cimg7836_r Cimg7839_r Cimg7844_r

| | コメント (0)

3年薬物乱用防止教室

 今日の6校時,3年生に対して,薬物乱用防止教室
が開かれました。
 能代警察署からスクールサポーターの方にお出でいただき,
覚醒剤や違法薬物の恐ろしさや,私たちの周りにも使用して
しまう危険性があることなどを,寸劇を交えて,わかりやすく
教えてくださいました。
Cimg7850_r Cimg7852_r

| | コメント (0)

生徒会役員選挙運動始まる

 今週から,来年度の生徒会役員選挙の活動が
本格的に始まりました。1年生と2年生から,
生徒会長と副会長に7人が立候補しています。
 朝早くから,生徒玄関前で元気な声が飛び
交っています。立会演説会と投票は今週末の
6日の予定です。
Cimg7823_r Cimg7824_r Cimg7826_r

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »