2020年4月
2020年4月30日 (木)
5月の主な行事予定です。
4月30日(木)現在の5月の行事予定をお知らせします。
1日(金) 第59回開校記念日
7日(木) 3年生第2回実力テスト
18日(月) 職員会議(5校時まで)
19日(火) 学年・給食費集金日
20日(水) 専門委員会(放課後)
23日(土) PTAグランド整備作業(6:00~)
25日(月) 衣替え準備期間(~29日)
28日(木) 防災訓練Ⅰ 運動会練習 尿検査Ⅱ
29日(金) 運動会予行・準備
31日(日) 大運動会(雨天時:順延)
2020年4月28日 (火)
本日配布した布製マスクについて
本日すべての生徒に布製マスクを配布しました。これは,新聞・テレビ等の報道でご存じの通り,国がメーカー等から調達して各学校に配布したものです。この取扱について以下の通りに通知がありましたので,ご連絡します。
・配布する布製マスク の取り扱いについて
布製マスクの洗い方に関する動画
布製マスク は1日1回の洗濯により、おおむね1か月の利用が可能となっています。 洗い方に関する経済産業省の動画をインターネット上に掲載していますので、お知らせいたします。
YouTube metichannel 「布マスクをご利用のみなさまへ」
(検索方法)
・YouTube から「布マスクをご利用のみなさまへ」で検索して下さい。
・https://www.youtube.com/watch?v=AKNNZRRo74o
2020年4月24日 (金)
4月28日(火)の登校日についての連絡です。
4月28日(火)は午前9時ころ下校予定です。(コロナウイルス感染防止のため,できるだけ短時間とします。)
以下の点についてご留意お願いします。
・お子様の健康確認と検温の上,大丈夫な場合のみ登校させてください。
・マスクの着用をお願いします。(ない場合は学校で配布します。)
・通常通り8時5分まで登校させてください。
・課題を点検しますので,持参させてください。
・臨時の集金日ですので,お願いします。
・配布物がありますので,ご家庭で確認お願いします。
・1年生は一行日記・筆記用具も持参させてください。
2020年4月22日 (水)
いじめ撲滅スローガン
琴丘中学校では,各学級ごとに「いじめ撲滅スローガン」を決定していじめ防止に努めています。
1年A組「ともだちにやさしく」
2年A組「一日一笑 みんな笑顔で いじめゼロ」
3年A組「いじめ× 互いに認め合おう」
B組 「みんなと,仲良くしよう!」
C組 「いじめ× 互いに認め合おう」
2020年4月20日 (月)
新型コロナウイルスに関わる緊急事態宣言に伴う臨時休校について
テレビや新聞等でも報道されておりますが、新型コロナウイルスに関わる緊急事態宣言が全都道府県に発令されました。これに伴い、臨時休校の指示がありましたので、ご理解とご協力をお願いします。
1 臨時休校期間は,令和2年4月21日(火)~令和2年5月6日(水)となります。
2 休校期間のは以下のことに留意して過ごしていただきたいと思います。
①不要不急の外出を避けるようにお願いします。
②三密(密閉、密集、密接)を避けるようにしてください。
③うがい、手洗い、マスクの着用をお願いします。
④免疫力を高めるために、早寝・早起き・朝ご飯を徹底してください。
⑤学習に関しては,各学年から出された課題に計画的に取り組むようにしてください。
⑥部活動は、この間中止します。自宅での、ランニング等はOKです。学校図書室と学校グラウンドは開放します。(個人での利用に限ります。)
⑦4月28日(火)を登校日とします。健康確認と検温をして,通常通り登校してください。課題の進捗状況を確認するので,課題を持参してください。感染防止のため,できるだけ短時間とする予定です。午前中で終わりますので,弁当の持参は不要です。
3 その他
①万が一,生徒,ご家族内で感染が確認された場合は,速やかに学級担任までご連絡くださるようお願いいたします。
②感染が心配される場合は,能代保健所(52-4333)へご相談ください。
2020年4月18日 (土)
2020年4月17日 (金)
2020年4月16日 (木)
2020年4月15日 (水)
2020年4月14日 (火)
2020年4月13日 (月)
2020年4月 9日 (木)
「石岡ソーイング」様ありがとうございました。
4月4日(土)に新聞報道がありましたが,三種町浜田の縫製業「石岡ソーイング」様から町内の小・中学校に布製マスクが寄贈されました。本校でも,生徒・職員分のマスクをいただきました。そして4月7日に配布しました。「石岡ソーイング」様に深く感謝申し上げます。
さて,寄贈していただいた布製マスクの洗い方について,注意点がありますのでお知らせします。養護教諭の近藤先生からもお便りを配布しています。貴重なマスクですので,感謝の気持ちを持って大切に使ってほしいと思います。
①手洗いをしてください。(洗濯機で洗うと形が崩れたりほつれたりする可能性があります。)
②手洗い後は,そのまま干してください。(乾燥機には入れないでください。)
2020年4月 7日 (火)
2020年4月 6日 (月)
2020年4月 3日 (金)
4月6日(月)より新年度が始まります。
いつもお世話になりありがとうございます。新型コロナウイルス感染症に関する影響で,たいへんご迷惑をおかけしています。これまでのご協力誠にありがとうございます。
さて,来週4月6日(月)より新年度が始まります。既に年度末に連絡した内容ですが,再度連絡させていただきます。
1 始業式、新任式は予定通り4月6日(月)に実施します。通常通り登校してください。
・朝の検温をお願いします。37.5度以上の体温や風邪の症状がある場合には,登校を自粛するようお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
・部活動も通常通り活動します。
2 入学式:4月7日(火)
・新入生とその保護者、在校生、職員の参加で行います。
・朝の検温,マスクの着用をお願いします。
3 学校でも密閉・密集・密接の状態を緩和し,クラスター発生,感染防止に努めます。
・換気をこまめに実施する予定です。
・手洗いの励行を指導していきます。
以上について、お子さんにも連絡をよろしくお願いします。
なお、今後感染者が出た場合,状況が変化した場合は、国や県の動向及び地教委の指示等に従いながら連絡させていただきます。
教頭 大山