« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月28日 (木)

学校報『盤若の森から』第11号

Page001_r_20211028093501 Page002_r_20211028093501

| | コメント (0)

2021年10月27日 (水)

クアオルト&クリーンアップ

今日は、3・4校時にチャレンジデー参加の「クアオルトウォーキング」,午後は「施設に感謝クリーンアップ」を行いました。

クアオルトの開会式でガイドの皆さんにあいさつです。

Img_3838_r Img_3839_r  Img_3841_r

ガイドさんの説明を聞きながら歩きます。

Img_3848_r

ヤッホポイントでみんなで「ヤッホ」。木霊が聞こえました。

Img_3855_r

人が通ることを熊に知らせるために板を叩きます。数カ所にありました。

Img_3861_r

リスが食べた後の小さくなった松ぼっくり。ガイドの木田さんが教えてくださいました。

Img_3920_r

大笑いポイント。他にもいろいろなポイントがありました。

Img_3863_r Img_3867_r Img_3877_r

学年代表の感想発表。楽しく歩けたようです。

Img_3893_r

午後のクリーンアップ。学校からスカルパまで,体育館やテニスコート,野球場を部活動ごとに分かれてクリーンアップをしました。

Img_3901_r

Img_3904_r Img_3908_r Img_3911_r

縁石の横にカマキリの卵を発見しました。

Img_3903_r

Img_3917_r

たくさん歩いた1日でした。皆さん,お疲れ様でした。

| | コメント (0)

2021年10月26日 (火)

B組 ハロウィーンパーティー

B組の皆さんが、6時間目にハロウィーンパーティーを企画してくれました。先生方や1A,2Aの皆さんも参加して楽しい時間を過ごしました。

最初はハロウィーンクイズ

Img_3783_r Img_3784_r Img_3785_r

正解者にはプレゼントがありました。

Img_3787_r Img_3789_r

2つ目の企画はハロウィーン福笑い

Img_3796_r

先生も挑戦しました。

Img_3800_r

最後の企画はじゃんけんピラミッド。盛り上がりました。

Img_3816_r

Img_3818_r

楽しい企画をありがとうございました。

Img_3820_r

| | コメント (0)

2021年10月25日 (月)

11月行事予定

11月行事予定の防災カレンダーを配付しました。ご活用ください。

11_r

| | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

全県秋季ソフトテニス大会

男子個人戦に、池内鴻 児玉一真組が出場しました。善戦しましたが、残念ながら1-4で負けてしまいました。

応援ありがとうございました。

15e29f32b81e4c77ab72cedfda49d4d9

Da4a6758ec434933b260a09d0338d68c

5568b1a351a34652994985897bd12104

| | コメント (0)

2021年10月20日 (水)

給食委員会集会

今日のはんにゃタイムに,給食委員会主催の全校集会がありました。

Img_3718_r_20211020172901

給食の準備から後片付けまでを写真で紹介しています。

Img_3724_r_20211020172901

給食の残量が琴中生の課題の1つ

Img_3738_r_20211020172901

近くの生徒同士で話し合いました。

Img_3731_r_20211020172901 Img_3729_r_20211020172901

膝をつき合わせて話し合っています。

Img_3733_r_20211020172901 Img_3734_r_20211020172901

話し合ったことを発表しました。適量を盛り付ける,食べる時間を確保するために準備を早く,などの意見が出されました。

Img_3735_r_20211020172901 Img_3736_r_20211020172901

体を話し手に向けて,目で聞く1年生

Img_3751_r

明日からの給食の時間が楽しみです。

| | コメント (0)

2021年10月19日 (火)

衣替え完全実施

先週まで衣替え移行期間を続け,夏服の生徒が大半でした。今週からは,昨日からの冷え込みに合わせたように衣替え完全実施となりました。6校時,各学年の学活の様子です。

1年生 新聞のスクラップをして,互いのコメントも書きます。

Img_3702_r Img_3703_r

B組 統合中学校建設地に関する新聞記事を読んで考えています。

Img_3704_r

2年生 将来の生活と仕事について話し合います。

Img_3708_r

3年生 これまでの学習を振り返り計画を見直します。

Img_3711_r

全員冬服になりました。

| | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

全県秋季ソフトテニス大会

明日,予定されていた全県秋季ソフトテニス大会個人戦は,天候不良のため1週間延期となりました。池内・児玉ペアの試合は23日になります。

| | コメント (0)

学校報『盤若の森から』第10号

Page001_r_20211015131501 Page002_r_20211015131501

| | コメント (0)

2021年10月14日 (木)

保健体育柔道

今週から保健体育の授業で柔道が始まりました。八竜体育館へ行って授業を行います。

嘉納治五郎先生

Img_3632_r Img_3633_r

今日は3年生です。受け身から。

Img_3600_r

 

Img_3606_r Img_3612_r Img_3623_r   Img_3619_r Img_3624_r

組んで技を仕掛ける練習。集中しながらも楽しんで柔道に取り組んでいました。

 Img_3646_r Img_3654_r  Img_3664_r Img_3665_r Img_3686_r

先生は黒帯です。

Img_3634_r

| | コメント (0)

2021年10月13日 (水)

図書委員会集会

はんにゃタイムに,図書委員会による全校集会が開かれました。

Img_3581_r

集会のテーマは,読書の秋におすすめの本の紹介です。

Img_3583_r

最初に,今年度の9月までの琴中多読賞の表彰です。

Img_3585_r

各学年の図書委員から1冊ずつおすすめの本の紹介がありました。

Img_3592_r

2年生のおすすめ!

Img_3589_r

1年生のおすすめ!

Img_3591_r

3年生のおすすめ!

Img_3595_r

最後に図書委員からの呼びかけがありました。

Img_3598_r

図書室に行って,本を借りたい気持ちになる集会でした。

 

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

頑張っている人を見つけました in 琴中

9月末からカメムシがどんどん増えて校内に侵入しています。今日は,美術準備室に大量発生しています。

事務の先生が,カメムシ捕獲器(通称カメムシハンター)を発明し退治してくれています。

Img_3570_r

棒が伸縮するので高いところにいるカメムシにも対応できます。

Img_3575_r

| | コメント (0)

秋田県郡市選抜野球強化大会

9日(土)に秋田県郡市選抜野球強化大会が大潟村民球場で行われました。琴中からは2年能登琉生斗君が出場し,見事準優勝しました。来年3月に仙台市で行われる東北大会に出場します。おめでとうございます。

| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

全県秋季総体ソフトボール大会決勝戦

6回裏1点追加されました

2ー7です

最終回の攻撃


試合終了

2ー7で残念

準優勝でした

F7ebd063f03747cc941268ab2ea02adc

F79d08a4bef44b89be91c9f7f634b790

応援ありがとうございました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝戦

6回表1点追加

2ー6

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝戦

5回裏終了

1ー6のまま

70c80d37ef5145908fa0d41ac2800d5c

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝戦

5回表得点なしです。

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝戦

4回裏

4点追加されました 1ー6でリードされています

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝戦

4回表

1点返しました

1ー2です

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝戦

3回裏

2点先制されました

96a3bc70ee164da5aa300a18c8302399944d738e916b421dbac0d404105f2805

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝戦

相手

1回裏得点なし

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会決勝

決勝が始まりました。相手は能代合同チームです。

先攻 1回表得点なし

69798b0dca73472ea81db9aaf11e54e0

7273d3bf3272435db8543e540aa26cee



| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

試合終了

12ー3で決勝へ

7c3e148ab4dd4a41b52b4dc36f78df38

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

6回裏終了

9ー3で最終回へ

C71961d6522f45869bca3671597a942c

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

5回裏終了

8ー2でリード

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

4回表2点追加

4回裏終了

8ー1でリード

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

3回表3点追加

3回裏1点取られました。

6ー1でリード

A0d1beb25f9349b9bf329091146d50cf


| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

2回表3点先制

56a848692de547fb9b67329aa09e96949cf8d644bff14775b841f8d3d55b4611

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

1回表 得点0 です。

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

準決勝、秋田東・山王合同チームとの試合が先攻で始まります。

C39c7c73a7f445a992f489eba40e257b0ab240800c8e441ba47bfd3a853ba683

| | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

全県秋季ソフトボール大会

琴丘 9-0 本荘由利合同

5回コールドです。

1年生も全員出場しました!

応援ありがとうございました。

明日は9:00から秋田東・山王合同チームとの試合です。

| | コメント (0)

全県秋季ソフトボール大会

全県大会初戦

琴丘-本荘由利合同

試合開始です。

| | コメント (0)

2021年10月 8日 (金)

1年生郷土芸能学習

1年生は,5日,6日に総合的な学習の時間に郷土芸能の講習会をしました。

山谷ささら

Dscf1537_r Dscf1529_r Dscf1525_rDscf1542_r

中館番楽

Dscf1463_r Dscf1458_r Dscf1457_r Dscf1470_r

地域で活動している生徒もリーダーとなってみんなで練習しました。講師の先生方,ありがとうございました。

| | コメント (0)

2021年10月 7日 (木)

2年生職場訪問(体験)

2年生は,5日(火)に各班に分かれて職場訪問・体験を行いました。7カ所の事業所を訪問し,働くことの意義や楽しさ,厳しさについて学びました。

琴丘小学校様

01_r_r

田中建設様

Pa051732_r

マックスバリュー様

Dscf7010_r

ゆめろん様

Dscf7002_r Dscf6987_r

秋田銀行様

Img_5035_r

工藤電気工事様

Dscf6963_r

モードマサミ様

Pa051733_r

お忙しい中,職場訪問・体験をお引き受けいただきありがとうございました。

| | コメント (0)

2021年10月 6日 (水)

修学旅行 わらび座

修学旅行の最後は、わらび座のミュージカル観劇です。タイトルは『空!空‼︎空‼︎!』です。三種町出身の日本初の女性飛行士、及位ヤエさんの物語でした。歌と踊りに圧倒されました。

Fbfa8a3ddb864063a73a97f4cc4f2736

7704d5bf7dfc42758294343fbafad64a

観劇を終えて、これから帰ります。

| | コメント (0)

角館自主研修

昼食もあわせた角館自主研修です。計画通りに周れるでしょうか?

291fa3fb999c4f418a377f1de37b3d0a

04fb8556971846f28cf7657680acb600

8dcaef6cc1c348f1a5c6a150343f53613f4a8bdcc119433d9811f6f0e02af008

究極の親子丼を食べています。めっちゃ美味しかったそうです。

A694560f349247118087359187eafd21

くじを引いています。

17363cb906a842d1b001f147b80a5651

くじで1等と2等が当たったそうです。

4699ac9ae53d47128f0ea4a1fd3fd954

これからわらび座に向かいます。


| | コメント (0)

田沢湖遊覧船

遊覧船に乗っています。少し肌寒いですが、湖はとても綺麗です。

0ecc8e386a85405db44b5b6ac8a9b0b3

F5db436bef66402f9ce5623d64b69f1533a927dde567426a80dcd47b0e6e3974B6ad47d4d4d74b6eb292b5878fa3e5f138d07de6a0ef4a7a86ab269dee971121A527516b151b4a279f13cb177bf81088C7f6322afea34dc0952b1aa7934a9fb1

波飛沫をあげて進んでいます。

5e743a9cf9774f669160323e1ce7cd59


| | コメント (0)

修学旅行 クニマス未来館

最初の見学地はクニマス未来館です。

0405779a45a24161b4850e0a99fdeb0a

クニマスの生態や田沢湖で絶滅に至った経緯、かれからの展望について説明を聞きました。

B7eae92ed1394b28897601644ccacfce706ef35461c7455c938acce7da5afd038950f2d8127c4b41941579810fc50e6f

| | コメント (0)

修学旅行2日目

おはようございます。2日目の朝です。時間に余裕をもって元気に朝食会場に集まりました。

朝のつどいの皆さん

7a4e256f9ab14815a6d9dc7b7446e8d5

02127ddaa04c452c902dc17eb715f63f30ecab63ddd142669b948dae9f62cfab46a3f81320ec4fd5bf91d1a02c0e8809De461a9f7262435299318ef46e07fd17

朝食です。

Fd55e1280fc748779b2e47ccc04be28c

展望台からは田沢湖が見えました。

82a357bd55e444a8b832c84d0c9e572a

| | コメント (0)

2021年10月 5日 (火)

修学旅行 夕食

花火を終えて夕食です。

夕べの集いでは、今日の感想を発表しました。

7add2ab9207a43dc9330960347f0b41fA71ab954d10f4134936b8e949cb92f0c

夕食は中華料理です。

A33cb72933774289a1a69f9d3cec2219

F7e319b2b276450d9c2b9a0534120db4

64f6d7bdf2f94f3dab705cb6fdf81d13

9709e0d1e2184a4298d8c27dbf57019d

91393988e8944103bbd52b9d41516b88

お腹いっぱいになりました。

| | コメント (0)

修学旅行 花火工場と花火

花火工場で、花火の作り方を見学しました。

9c0ab0d512464de286860c1e5644212e

684ceab6968e48e5b63705e20ae32cfd

花火玉作りを体験しました。

D44e467c7d6246cf868847b32aa64b6c

1560461d849e46bda6d4a7bc0f5c4258754f5b888646477daf91a03417be013279b8ba06153a4cd397406ae99367347e

琴丘中生のためだけの花火大会ができました。雨ももちました。

Ed78fa31b7454834b050b92b64291154

45d5d52d86ac412b9910e57fc2bedc68

感動の花火でした。

9683c8c7e16e4074b8438c3b367b4bcc

| | コメント (0)

修学旅行 花火資料館

花火資料館、はなびアムに来ました。C3f5f15385b44faab7d098e8eb582bdb

花火の歴史や種類、作り方などの説明を聞きました。

0e122d4366214026a8060c0e2bd9cd3cF54766fbb38447d2a23bb669ed961c03

大曲の花火大会会場の模型です。

67315bea158d43ce8b49ba148b0a3161

花火の模型、大きくて驚きました‼️

3b73222dfd564fe196c727c006600c0d



| | コメント (0)

修学旅行 ふるさと村

美味しい昼食を頂きました。男子はおかわりもたくさんしました。

560c5d60dda24464b2970d70b64dab4c

13b07481562646f3a880f74a9ade3363

A9ed4fc60c974fe6add318630ba2165079ab4ff64606407a828c410e7a28aebc

プラネタリウム館の前で。

E6e1e1dc13b743818080a715ea85d683

これから始まります。

20a3a67511aa4a4586e9fb7a7a3d4bc2

買い物も楽しみました。

29c694f3b8d547be9214c96e97625eee

これから花火資料館に向かいます。

| | コメント (0)

ますだ漫画美術館

横手市のますだ漫画美術館です。立派な建物にたくさんの漫画がありました。

81e775da83de406899f737383e0b3844

0c43e377a9ea44689df577917296831a

88a3058243194d7fb3d563a27e39c74e

2efba840ebfa424ea8c8e6f084f90878356a1e3ef5764daf81bb458836b658c6

8959fd5eb98c442b8b087fdf6aef7043

漫画好きには何度でも通いたくなる美術館でした。

| | コメント (0)

修学旅行出発

おはようございます。出発式の実行委員。時間を守りましょうと呼びかけてくれました。Ecaf83fa32d04372a58cbc67456ce4ce

Fc56f611c6de4cb099d4acbba697cca8

2日間、お世話になる添乗員さんとカメラマンさん

17b37faf802b4ae595bd265a2dfa282a

お見送りありがとうございました。

B2add41a72154c7b8c04126d2a68693f

全員元気に行ってきます!



| | コメント (0)

2021年10月 1日 (金)

コロナ対策用品をいただきました。

三種町下岩川出身のノーツ株式会社代表取締役 近藤岳裕様より、町を通して、アルコールハンドジェル、除菌スプレー、マスクをいただきました。有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

近藤さんからのメッセージ

「高校卒業後は、県外に出てしまいましたが、育てていただいた地域にいつか恩返しができればと思っておりました。今できることの一つとして、この度衛生関連用品の寄付をさせていただくご相談をしたところ、ご快諾をいただきました。このような時世ではありますが、少しでも健康な生活を送るための皆様の一助になれば幸いです。」

Img_3341_r

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »