« 技術家庭科の授業 | トップページ | キウイ摘み取り体験 »

2021年11月 5日 (金)

総合学習発表会&ようこ講演会講演会

今日は,3・4校時に総合的な学習の時間の全校発表会を行いました。

琴丘小学校6年生の皆さんも参加してくれました。

Img_3969_r

オープニングは,2,3年生有志による中館番楽です。

Img_3979_r

学習委員長からテーマの説明がありました。

Img_3983_r

各学年の発表は1年生から始まりました。最初は,伝統芸能学習の成果を発表しました。

山谷ささら

Img_3988_r

中館番楽

Img_4002_r

羽根川森林公園とクアオルトの体験から,琴丘の魅力を紹介しました。

Img_4011_r Img_4013_r

2年生は,職場体験から学んだことと,三種町に生きることや働くことについて考えたことを発表しました。

Img_4019_r

これからの決意表明も発表しました。

Img_4029_r

3年生は,三種町の課題を探り,提言を発表しました。

Img_4033_r Img_4038_r

伝え合いタイムでは,小学生も交えた縦割りグループで話し合いました。

Img_4041_r

話合いを全体で共有しました。三種町のよさや課題,自分たちにできることについて考えました。

Img_4060_r

午後は,「ようこそ先輩講演会」で,JR東日本秋田ペッカーズ総監督で琴丘中10期生の先輩である千田裕之さんのお話を聞きました。

日本一になるという夢を達成するために,あきらめずにいろいろな努力を続けてきたことをお聞きしました。

Img_4068_r Img_4076_r Img_4078_r

質問コーナーでは,中学生時代のことなども話してくださいました。 

Img_4079_r

生徒代表お礼の言葉と花束贈呈

Img_4084_r

千田さんからは,JR東日本秋田ペッカーズのロゴの入ったマスクケースを頂きました。

Img_4087_r

三種町のこと,自分の夢や生き方について考えた1日でした。

| |

« 技術家庭科の授業 | トップページ | キウイ摘み取り体験 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 技術家庭科の授業 | トップページ | キウイ摘み取り体験 »