2021年12月
2021年12月28日 (火)
2021年12月24日 (金)
2021年12月23日 (木)
2021年12月22日 (水)
2021年12月21日 (火)
2021年12月17日 (金)
2021年12月16日 (木)
たろっぺ入賞
令和3年度「たろっぺ」70号に8名が入賞しました。
1年生
入選 見上英美「変わっていく「田舎」」
佳作 牧野康生「一匹ぽっちの立ちはだかる壁」
北嶋 禅「ゴミを拾って輝かせよう」
2年生
入選 児玉一真「貨物列車は僕に言う」
田村心花「私が今できること」
佳作 鎌田陽詩「クイズ」
3年生
佳作 小玉夏希「ばばのおにぎり」
大友美羽「最後の演奏、最高の音」
おめでとうございます。
2021年12月15日 (水)
2021年12月14日 (火)
2021年12月13日 (月)
2021年12月10日 (金)
スマホ・ケータイ安全教室・人権教室・2学期末PTA
5校時に,全校生徒,保護者を対象に,スマホ・ケータイ安全教室と人権教室を開催しました。
安全教室では,KDDIの職員の方から,3つのマンガの動画を使いながら,ネットによるトラブルやネット依存ついての話がありました。
みんな真剣に聞いています。
トラブルの原因を発表しました。
トラブルに合わないために、安全な使い方をしていきたいですね。
人権教室では,人権擁護委員の方から,「人間が人間らしく生きる権利」「いじめは,しない,させない,見逃さない」などの話を聞きました。
生徒代表がお礼の言葉を述べました。
その後は,1,2年生の2学期末PTAがありました。
お忙しい中,たくさんの保護者の皆さんの参加,ありがとうございました。
2021年12月 9日 (木)
2021年12月 8日 (水)
JR出前講座
5・6校時にJR東能代運輸区の7名の皆さんが、2年生を対象にJR出前講座をしてくださいました。
前半は、JR東日本の概要や社会における役割をお聞きしました。休憩を挟んで、グループに分かれJR東日本の事業と地域の魅力や自分たちの特技を生かした事業のアイデアを話し合いました。
それぞれのグループに1人JRの方がついてくださり、生徒達のアイデアを引き出しながら話し合いを進めてくれました。
各班からの発表は、グループとしてのアイデアと一人一人の役割について発表し、どの班も楽しい発表でした。
最後にお礼の言葉と感想発表がありました。
楽しい2時間のワークショップを終えて、記念撮影をしました。
JRの皆さん、ありがとうございました。
2021年12月 7日 (火)
2021年12月 3日 (金)
2021年12月 2日 (木)
第54回北羽美術展入賞
第54回北羽美術展で、本校から6人が入賞しました。
【絵画部門】
銅賞 3年 鈴木響介
佳作 1年 見上愛奈 2年 田中花菜 3年 渡邊心結
絵画部門 銅賞 3年の鈴木響介さんの名前が漏れていました。申し訳ありませんでした。
【習字部門 半紙】
銅賞 2年 西村由奈
佳作 1年 見上瑞穂 佐々木壱悟
【習字部門 条幅】
銀賞 2年 西村由奈
おめでとうございます。
作品は明日3日(金)から6日(月)まで、能代市文化会館中ホールで展示されます。