※災害時等の緊急連絡にも使用します。 保護者の皆様には本ブログを携帯電話等に登録してくださるようお願いします。
※プライバシーや肖像権の保護のため,写真は画質を落としたり,モザイク処理をしたりしています。
« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »
標語の部で、池内鴻さん(2年)が入選を受賞しました。
入賞作品は
「大丈夫? みがけてますか 奥歯まで」
おめでとうございます。
2022年2月28日 (月) 09時01分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
今日は2月の最終日、今年度も残すところあと1ヶ月になりました。
3年生の黒板の朝のメッセージ
教室の壁には卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。
2年生の廊下には、こんなメッセージが!
頑張りましょう!
2022年2月28日 (月) 08時56分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
3月行事予定の防災カレンダーを配付しました。ご活用ください。
2022年2月25日 (金) 09時16分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
2022年2月22日 (火) 13時34分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
今日は、3年生にとっては最後の専門委員会がありました。新委員長も参加して2月の活動の振り返りとともに、1年間を振り返って、改善点、反省点や要望などについても話し合いました。
図書委員会
厚生委員会
放送委員会
保健委員会
生徒会執行部
給食委員会
学習委員会
全校委員会
3年生の皆さん、3年間の委員会活動お疲れさまでした。
2022年2月21日 (月) 17時07分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
18日の全校テスト(3年生は実力テスト)に向けて、今日と明日の放課後は学習強化タイムが設定されています。
質問のある生徒は各教科の教室で教科担当の先生に質問します。
国語
数学
理科
英語検定の面接もALTの先生に練習してもらいました。
質問のない生徒は教室で自学です。
1年生
B組
2年生
3年生
今年度最後のテストです。頑張りましょう!
2022年2月15日 (火) 16時51分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
10日のはんにゃタイムで専門委員長・応援団任命式が行われました。
始めに、委員会の再編についての話合いで出された意見について生徒会長から回答の説明がありました。
新専門委員長、応援団の皆さんです。
一人ずつ、生徒会長から任命証を受け取りました。
代表して新生活委員長が挨拶で意気込みを語ってくれした。
新生徒会がスタートします。頑張れ、2年生!
2022年2月10日 (木) 14時50分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
先週から、給食の時間は少しでも密を避けるために、各学年とも教室と隣のグループ学習室に分かれて食べています。
写真は2年生です。
グループ学習室
2A教室
やはり少しさみしい感じの給食の時間です。早く、みんなで楽しく食べることができるようになりたいです。
2022年2月 4日 (金) 14時31分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
今日の1年生の家庭科では、JAグランママシスターズの指導のもと、きりたんぽとだまこ鍋を作りました。
きりたんぽはホットプレートで焼きました。
いい出汁がとれておいしくなりそうです。
たっぷりできました。
おいしそうな鍋です。
自分たちで作ったきりたんぽのおいしさは格別です。
2022年2月 3日 (木) 16時02分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
株式会社ツルハホールディングス様より,町教育委員会を通してハンドジェル12本を頂きました。コロナウイルス感染防止対策に有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
2022年2月 2日 (水) 16時13分 | 固定リンク | 0 | コメント (0)