2022年5月
2022年5月31日 (火)
2022年5月30日 (月)
2022年5月26日 (木)
2022年5月25日 (水)
笹原友希氏講演会
今日はチャレンジデー。その事業の1つとして、2014年ソチ冬季オリンピックスケルトン日本代表で秋田市出身の笹原友希氏の「夢の続きを」と題した講演を聞きました。笹原さんは現在「アランマーレ秋田」の副部長として活躍されています。
はじめはちょっと体をほぐしました。
秋田時代の話からオリンピックの話題へ。オリンピックの3つの精神とは何かという質問。
質問の答えをみんなで相談しています。
「やる気 根気 元気」の答えが。さすが琴中生です。
答えはfriendship(友情)、respect(尊敬)、excellent(卓越)だそうです。
スケルトン(夏用)に乗せてくれました。
ヘルメットは超人ネイガー。ワールドカップで着用したそうです。
シューズも見せてくれました。雪がつくので、レースギリギリまでカバーを履いているそうです。
ソチオリンピックの写真やビデオも見せてくれました。
平野歩夢選手と。
開会式の入場行進をしながら撮った動画には、開会式の感動が伝わってきました。
生徒からの質問コーナーもありました。
目標を見失わずにあきらめずに頑張って欲しい、この中からいつかオリンピック選手が出て欲しいというメッセージを頂きました
最後は全員で記念撮影をしました。
笹原さんは、さすがオリンピアン、とてもかっこいい方でした。
お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
2022年5月23日 (月)
2022年5月21日 (土)
運動会
今日は快晴の下で運動会を行うことができました。
今年の生徒会テーマは「革新」です。
各学年とも、元気よく行進です。
今年は、3学年縦割りで、赤組、青組、白組で戦います。
各組代表の選手宣誓
100m走
各組の応援も力が入ってます。
二人三脚
今年の新種目、色別対抗駅伝。学校の敷地をぐるりと走りました。坂もあって大変です。よく頑張りました。
綱引きは白組が圧勝!
生徒会種目
YOSAKOIソーランおどり「よっちょれ」
学級対抗長縄跳び。2年生が勝利!
閉会式で校長賞を受賞する3人
総合表彰式 今年は赤組の大勝利でした
PTA会長さんからの講評
最後に各色で記念撮影
3年生のリーダーシップの下、各組が力を尽くした楽しい運動会でした。学級の団結力ももちろん強まりました。
次は、夏季総体に向けて頑張りましょう!皆さん、お疲れ様でした。
ご家族の皆様、応援ありがとうございました。
みんなが帰った3Aの教室に、朝のこんなメッセージが残っていました。
2022年5月20日 (金)
2022年5月18日 (水)
2022年5月16日 (月)
2022年5月13日 (金)
春季総体報告会・任命式
今日のはんにゃタイムに総体報告会・任命式が行われました。
各部のキャプテンが春季総体の報告をしました。夏に向けての意気込みも伝わりました。
校長先生からは校庭の石碑にある「心技体」を引用しながら各部のこれからへの激励もありました。
女子バスケット部
ソフトボール部
男子バスケット部,男女ソフトテニス部
各学年の級長・副級長が生徒会長から任命されました。
今年1年のリーダーシップが期待されます。よりよい学級・学年を目指して頑張って欲しいと思います。
職員も表彰されました。
ソフトボール部監督の大渕康孝先生が,秋田県中体連から指導者賞を受賞されました。おめでとうございます。
オスカー像のようなトロフィーをもつ大渕先生
職員・生徒一体となって,頑張っていきましょう。