2023年3月
2023年3月29日 (水)
2023年3月24日 (金)
2023年3月20日 (月)
令和4年度修了式
今日は令和4年度の最終日で、午後から修了式が行われました。
校長先生から、1・2年生の代表に修了証が渡されました。
生徒代表発表
1年生は団結力が強く、様々な行事で力を合わせました。新年度は、勉強と生活リズムをしっかりして、新入生を引っ張っていきたい。
2年生代表 今年1年部活動と勉強を頑張りました。新年度は忙しい1年になりますが、春休みに今まで以上に勉強や部活動に熱心に取り組んで最高のスタートを切りたい。
校長先生からは、今年の重点目標の2つを振り返り、「時を守る」ことの大事さについてお話がありました。春休みは、新学年の気持ちを準備して過ごしましょう。
真剣に話を聞く、1・2年生
終了後は、生徒指導主事の先生から安心・安全な春休みとなるようにお話がありました。
令和4年度も終了しましたが、琴中生は今年も全力で頑張りました。
令和5年度も、新入生を迎えて全員で心を一つにして日々過ごしましょう。もちろん、卒業生の皆さんもそれぞれの場所で花を咲かせてくれること思います。
頑張れ、琴中生!
2023年3月12日 (日)
第61回卒業証書授与式
春の爽やかな空の下、第61期生32名が卒業式を迎えました。
胸にコサージュを付けて入場です。
校長先生から一人一人に卒業証書が渡されます。
在校生代表の送辞。先輩への感謝の言葉とともに、伝統をつないでいくことを誓いました。
卒業生代表の答辞。友達、家族、先生、地域の方への感謝の言葉と、これからの決意を涙しながら立派に伝えてくれました。
答辞の途中には、卒業生全員が立ち上がって職員への御礼の言葉をくださいました。
卒業を祝しての合唱は、在校生から、卒業生、全校生徒で3曲の合唱をしました。どの曲も心のこもった素晴らしい合唱でした。
最後は全員で校歌斉唱。
思い出を胸に退場です。
最後の学活は、体育館で。担任の先生のお話。
保護者の皆様も一緒に参加していただきました。
一人一言、動画でまとめました。涙の後の笑いです。
なぜか動画に間に合わなかった4人は直接壇上からメッセージ。
リラックスして聞いていいました。
お世話になった先生方へ花束とメッセージを贈りました。
見送りの始めは、新応援団からのエールです。
3年応援団からのお返しのエール。
外は校舎の中よりも暖かく、卒業生の門出を温かく送ってくれているようでした。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんは、いつも明るく元気で、文武両道で、そして互いを思いやれる温かい心をもった学年でした。これからの皆さんの活躍を、みんなが応援しています。
頑張れ、琴中61期生!!
2023年3月10日 (金)
2023年3月 7日 (火)
2023年3月 6日 (月)
公立高校1次募集受検 激励集会
明日7日は、いよいよ公立高校1次募集学力検査等実施日です。3年生は5校時に激励集会を行いました。
並んで待つ姿も、少し緊張してそわそわ気味です。
生徒司会で進めました。
始めに校長先生から激励の言葉が。明日の朝、受検会場に行くことが一番大事。そのために、普段と同じように過ごしましょう。試験はこれまで培ってきた力で十分、自信をもって取り組もう。
3年部職員を代表して飯塚先生の激励の言葉。3つの準備(心、勉強、もの)をしっかりしていこう。これまでいろいろな人に支えられてきたから大丈夫!と力強い言葉でした。
一足早く合格した仲間からエールが送られました。
みんなで輪になってエールを受け取りました。
最後に校長、教頭、学年部職員にもエールを頂きました。ありがとうございました。
明日は、一人一人が自分の持つ力を十分に出し切って受検に臨んでくれると思います。
頑張れ、琴中3年生!!