« 令和5年度 運動会 | トップページ | 学校報「盤若の森から」 »

2023年5月29日 (月)

みたね鍋プロジェクト

1年生の総合的な学習の時間で,地元食材を使った創作鍋料理の開発に取り組みました。

三種町,地域おこし協力隊の三浦翔悟さんよりアドバイスを頂き,いよいよプロジェクトの始動です。

Page001_20230529144001

Photo_20230529140803

ヤルゾー,ヤルゾー,ヤルゾー!オーッ!

Photo_20230529140901

まずは,食材の調達に出かけます。町内の直売施設を巡りました。

琴丘地区のグリーンぴあ,山本地区のじゅんさいの館

八竜地区のドラゴンフレッシュセンターへGo!

グリーンぴあへはどこでもドアで到着。

3_20230529140901

地場産物を多く取り入れ,地産地消を目指します。

Photo_20230529140903

Photo_20230529141002

調理開始。

Photo_20230529140801

Photo_20230529141001

5種類の新作鍋ができあがりました。

1班ナベンジャーズは白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

2班イートルズはニンニクとそら豆豆板醤を使った鍋

3班ハングリーズはタケノコとことおか餃子の鍋

4班ハッピープロ戦士は梅,醤油,味噌のブレンド鍋

5班ホットモーンスータは高齢者に優しい野菜たっぷりの鍋

Photo_20230529140802

どれも美味しかったようです。完食。

10_20230529140801

後日,発表会が行われました。

11_20230529140801

12_20230529140801

めでたく商品化されるのかはプレゼン次第!

「ふるさと三種」の未来を想う琴中一年生,頑張りました。どのグループも100点!

地域おこし協力隊の三浦さん。地域学校協働活動推進員の加藤先生ありがとうございました。

・・・もっと詳しくみたい方には,5月31日(水)20:00~”みたねのむすびch【秋田県三種町公式】”にてyoutube動画として公開されます。

みたね鍋の結果発表も見ることができます。ぜひ,ご覧ください。

”みたねのむすびCH”で検索してください。または→https://youtu.be/566wN5_hMxk

 

| |

« 令和5年度 運動会 | トップページ | 学校報「盤若の森から」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 令和5年度 運動会 | トップページ | 学校報「盤若の森から」 »